内モンゴルへ
ずいぶん暖かくなり、ようやく冬眠から覚めました。
2月に行ったマレーシアで、風邪をひきそれが2か月も私の体に居座っていたようです。
まだ、体が寒いと反応すると咳が出ます。
からだってすごいなあと思います。
私の感覚より早く反応するのですから
≪・・・・でも、これはニブイだけ!≫
決心して、再び一人でアラシャンへ植林のお手伝いに行きます。
今回は、体力、自分の予定と見合わせて1週間の旅です。
本当は、ゴビ砂漠横断とエジナというところにある
樹齢2000年といわれる木コヨウに会いたいと思ったのですが、
次回にまわして、内モンゴル自治区の区都(?)フフホトへ行くことにしました。
オイスカアラシャンセンターのあるバインホトからバスで8時間です。
目下、植林に使うものを持って行くつもりで準備中です。
所長の冨樫さんにも頼まれたものもあるので
自分の荷物は最小です。
また、ラクダの毛で作ったストラップ
「ラクダのうんこちゃん」も作ったり買ってきます。