アラシャンの富樫さん

グリーングラスロッツ 酒向

2009年06月23日 15:04

富樫さん・・・・親しそうに言うが、オイスカアラシャンセンターの所長さんである。頭の中にコンピュータが3つくらい入っているのではないかと思われるほどの仕事ぶりである。一度に5つくらいの仕事が並行して行われているようだ。
支援NPO,NGOだけでもたくさんある。所長としての顔も重要である。依頼事項や翻訳、実験さまざまなデータの上に立った発言だけに説得力もある。
決断力も早い。「今だ!」となったら、恐れるものはないと突き進む。
ひとつだけ、弱いものは、奥さんと一人息子さん。とても大事にしている。「僕の息子です」という時のあの笑顔。この人もおやじだ!と思うと安心する。
日本にいるあと2週間ほど、できるだけ、子どもさんと触れ合ってくださいよ。「この人だあれ!」なんて言われないようにね。