2011年05月22日
バラの花に守られて
東日本大震災支援カフェ最終日
今日は天気予報では朝からの雨、
男性ボランティアの皆様に早朝からテントを張っていただきました。
このまま行けたらという願いで始まりました。
メゾソプラノの近藤誠江さんの心にしみる歌声に
聴き惚れていた途中で
やってきました。
雷雨!!
残念ながら中断せざるを得ませんでした。
続いてのヴァイオリンは
名フィルでもご活躍の鈴置直子さんの演奏でした
雨のため、部屋の中でお願いするしかありませんでした。
お二人とも、さすがプロです。
ピンチにもめげず演奏される姿は凛とし、
私を見てください!!
という姿勢はその音色とともに素晴らしかったです。
鈴置さんは、オイスカ支援の西尾市で行われた
アイヤさんのコンサートに何度も出演されたと聞きました。
音色には人柄が出ます。
人間を磨かなくてはと
おっしゃってみえました。
雨の中にもかかわらず、バラをみてくださった
お客様に感謝します。
雨のお陰で、バラは、生き生きとしていました。
豊田市長様、教育長様、市議会議員の皆様
そして会場に足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました。
支援することに対する皆様方の篤い思を感じました。
本当に日本人として誇りに思いました。
会場に置かれた募金箱には、
お札が何枚も入っており
人々の心の暖かさに触れました。
延べ80人以上のボランティアの皆さん。
特においしいカレー作りに力を注いでくださった方々、
最後の日には、雨の中を濡れながら
お客様のために活動してくださり
本当にありがとうございました。
バラの花とともに幸せな気持ちをたくさん
いただいた3日間でした。
もう一度ありがとうございました。
今日は天気予報では朝からの雨、
男性ボランティアの皆様に早朝からテントを張っていただきました。
このまま行けたらという願いで始まりました。
メゾソプラノの近藤誠江さんの心にしみる歌声に
聴き惚れていた途中で
やってきました。
雷雨!!
残念ながら中断せざるを得ませんでした。
続いてのヴァイオリンは
名フィルでもご活躍の鈴置直子さんの演奏でした
雨のため、部屋の中でお願いするしかありませんでした。
お二人とも、さすがプロです。
ピンチにもめげず演奏される姿は凛とし、
私を見てください!!
という姿勢はその音色とともに素晴らしかったです。
鈴置さんは、オイスカ支援の西尾市で行われた
アイヤさんのコンサートに何度も出演されたと聞きました。
音色には人柄が出ます。
人間を磨かなくてはと
おっしゃってみえました。
雨の中にもかかわらず、バラをみてくださった
お客様に感謝します。
雨のお陰で、バラは、生き生きとしていました。
豊田市長様、教育長様、市議会議員の皆様
そして会場に足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました。
支援することに対する皆様方の篤い思を感じました。
本当に日本人として誇りに思いました。
会場に置かれた募金箱には、
お札が何枚も入っており
人々の心の暖かさに触れました。
延べ80人以上のボランティアの皆さん。
特においしいカレー作りに力を注いでくださった方々、
最後の日には、雨の中を濡れながら
お客様のために活動してくださり
本当にありがとうございました。
バラの花とともに幸せな気持ちをたくさん
いただいた3日間でした。
もう一度ありがとうございました。
Posted by グリーングラスロッツ 酒向
at 20:41
│Comments(1)
本当に素晴らしいカフェでしたね♪ボランティアの皆さんもお客様も皆さん笑顔いっぱいでしたね(^-^)。
私は1日しか参加出来ず残念でした!
1日も早く被災地の皆さんの復興を願ってます!
ありがとうございました!