2010年10月29日

地球環境講座

8月に中国内モンゴル自治区 アラシャンで植林をしてきた
グリーングラスロッツは、11月2日(火)午後7時から
産業文化センター3階で、報告会とオイスカアラシャンセンター冨樫所長の
現地情報を聞く会を開催する。

地球環境講座

沙漠を緑にしたいと単身、アラシャンに乗り込んだ冨樫所長。
砂と格闘する毎日である。

この不況のため、また、尖閣諸島問題のこじれからこじれる対中国感情の悪化
さまざまで、アラシャへの支援をやめる企業が増えている。
これも、所長が苦慮している一つである。

冨樫所長の報告は、毎年ショッキングなものである。
中国では、3000平方キロ≪鳥取県の面積くらい≫沙漠化されている。

地球環境講座

私たちが行くところも、木を植え、食い止めようとしているが、
少し離れると、ここも砂漠になっているという場所が目につく。

雨の多い日本にいては感じ取ることができない現状だ。

関心のある方のご来場をお願いしたい。

寄付金300円をいただきます。
よろしくお願いします。



Posted by グリーングラスロッツ 酒向  at 23:18 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
地球環境講座
    コメント(0)