2009年06月28日
内モンゴルの卒業式
内モンゴル実験第一小学校の卒業式は7月2日。卒業生と保護者200名は記念碑を残し、記念植樹をした。
その石は、占い師のお告げで、近くの山に行って見つけたものだ。大きいのでトラックでセンターに持ってきたんです。中国は、石を自由に持ち出してもよいんですね。

式典で、赤い布を取ってお披露目をしてから、植樹。
そのあと、子どもたちは砂丘へお別れ遠足。
昼食には羊の蒸し焼きやトマト、総菜、みんなは、肉でおなかが満腹。
そうそう、リンゴもバナナもあったんですよ

学級ごとの記念写真・・・・これが大変・・・・・場所が決まるまでに暑くて疲れました。

内モンゴルの皆さんのお酒の飲みっぷりに脱帽でした。私は40度のアラシャンのお酒に負けました。
その石は、占い師のお告げで、近くの山に行って見つけたものだ。大きいのでトラックでセンターに持ってきたんです。中国は、石を自由に持ち出してもよいんですね。
式典で、赤い布を取ってお披露目をしてから、植樹。
そのあと、子どもたちは砂丘へお別れ遠足。
昼食には羊の蒸し焼きやトマト、総菜、みんなは、肉でおなかが満腹。
そうそう、リンゴもバナナもあったんですよ
学級ごとの記念写真・・・・これが大変・・・・・場所が決まるまでに暑くて疲れました。
内モンゴルの皆さんのお酒の飲みっぷりに脱帽でした。私は40度のアラシャンのお酒に負けました。
Posted by グリーングラスロッツ 酒向
at 20:56
│Comments(1)
酒向さん、本当にすごいな、、、尊敬します
これから 楽しみにしてます
私も植林に行きたくなりました