2009年11月08日
青春まっただ中
11月4日、7日と中学校の合唱コンクールの審査に招かれ、楽しい時を過ごさせていただいた。
学級のチームワークをかけて参加するものであるから、練習を重ね、家族ぐるみで燃える。
保護者の観賞者も増え、来賓も席を立たない学校が多くなっている。


文化祭を通して、生徒の情操を育てることと、ともすると自分勝手に走る今の時代、友達と声を合わせて、一つの音楽を作り出すことの大変さ。
担任の先生や、やる気のある生徒にとってこれほどやりがいのあるものはないだろう。
音楽は、一つの技である。技をうまく使えるとこんな面白いものはないが、技に到達するまでに練習が必要という厄介なものでもある。
最近は、学級でも、レベルの高い、完成品ができているところが多い、それだけ、耳が肥え、技を持っている人が多くなっていることだ。
燃えて、精一杯声を出し切る姿。私も燃えてくる。青春ありがとう。
学級のチームワークをかけて参加するものであるから、練習を重ね、家族ぐるみで燃える。
保護者の観賞者も増え、来賓も席を立たない学校が多くなっている。

文化祭を通して、生徒の情操を育てることと、ともすると自分勝手に走る今の時代、友達と声を合わせて、一つの音楽を作り出すことの大変さ。
担任の先生や、やる気のある生徒にとってこれほどやりがいのあるものはないだろう。
音楽は、一つの技である。技をうまく使えるとこんな面白いものはないが、技に到達するまでに練習が必要という厄介なものでもある。
最近は、学級でも、レベルの高い、完成品ができているところが多い、それだけ、耳が肥え、技を持っている人が多くなっていることだ。
燃えて、精一杯声を出し切る姿。私も燃えてくる。青春ありがとう。
Posted by グリーングラスロッツ 酒向
at 10:46
│Comments(0)