2010年02月08日
日本語の授業
日本にもうじき出発する研修生と日本語の勉強をしている。
あいうえお表を覚えることは本当に大変なことだが、よく頑張っている。
オイスカ中部研修センターに来る3人はもとより、ほかの日本に関心を持っている人も授業に参加する。

3回目の今日は、数字の読み方、いろいろな物の名前をひらがなで読めるように頑張った。
あと5~6回の授業だけれど、頑張っている。
昨日は、サンデーマーケットへ行き、果物を買ってきた。

モンキーバナナ、パパイヤ、その他、いろいろだが、日本の柿に似た果物があったので買ってきたが、
バタ臭い味で、私は苦手だった。
暑い中で仕事をしていただく果物は、本当においしい。
冷蔵庫もないし、テレビもないが、ゆったり過ごせる幸せを味わっている。
あいうえお表を覚えることは本当に大変なことだが、よく頑張っている。
オイスカ中部研修センターに来る3人はもとより、ほかの日本に関心を持っている人も授業に参加する。
3回目の今日は、数字の読み方、いろいろな物の名前をひらがなで読めるように頑張った。
あと5~6回の授業だけれど、頑張っている。
昨日は、サンデーマーケットへ行き、果物を買ってきた。
モンキーバナナ、パパイヤ、その他、いろいろだが、日本の柿に似た果物があったので買ってきたが、
バタ臭い味で、私は苦手だった。
暑い中で仕事をしていただく果物は、本当においしい。
冷蔵庫もないし、テレビもないが、ゆったり過ごせる幸せを味わっている。
Posted by グリーングラスロッツ 酒向
at 18:49
│Comments(0)