2010年09月17日

砂が飛ばないように



この日8月20日は、風が強く、砂が飛んでいた。黄砂が飛ぶとはこのことがもっとすごいことを言うんだとわかった。全員、サングラスとマスクで顔を覆っている。


冨樫さんはマスクもせずにいたので、気管支に砂が入り大変何ことになっていた・


さて、砂が飛ばないように今年は和紙の袋に砂竹という植物の種とすなを混ぜて入れ、雨が降ったら発芽することを期待した草方格だった。
作る順序から見て行ってください。




モンゴルの人たちもやってます。


最後、わらの草方格も作りました。


ちなみに次の写真は草方格で作った中に植えた木が育ったところです。


やっていることはそれなりに成果がみえます。でも、まだ、中国の皆さんにまで広がりません。
まだまだ時間がかかりますね。10年は続けなけりゃ・・・。  


Posted by グリーングラスロッツ 酒向  at 16:05Comments(0)