2010年09月15日
水がない
日本も今年の夏は雨がなく植物にはつらい夏だったが、内モンゴルアラシャンも8月は雨が降らなかった。
そのため、バインムーレンではいつも水をくみ上げる小さな小さな池が一つもなかった。
そこで、砂丘と砂丘の間の谷間を掘ることになった。
冨樫さんの「男性の皆さん、穴を深く掘ってください。2メートル・・・」

なかかな掘れないものです。少し掘ると砂がざらざら・・・・・
しかし、掘っていくと水だ!!

がんばれ!この水が植えた木の第1回目の灌水となるからである。

小学4年生のあっ君もがんばる
バインムーレンの村長さんも掘ってくださった。

あちこちから「水をください」「水をお願いします」の声がかかる
しかし、バケツに溜まるまでには時間がかかった。
今年植えたスナナツメがこんな林になるといいなあ。

そのため、バインムーレンではいつも水をくみ上げる小さな小さな池が一つもなかった。
そこで、砂丘と砂丘の間の谷間を掘ることになった。
冨樫さんの「男性の皆さん、穴を深く掘ってください。2メートル・・・」
なかかな掘れないものです。少し掘ると砂がざらざら・・・・・
しかし、掘っていくと水だ!!
がんばれ!この水が植えた木の第1回目の灌水となるからである。
小学4年生のあっ君もがんばる
バインムーレンの村長さんも掘ってくださった。
あちこちから「水をください」「水をお願いします」の声がかかる
しかし、バケツに溜まるまでには時間がかかった。
今年植えたスナナツメがこんな林になるといいなあ。