2010年10月12日
シルクのマフラー
首のあたりがスースーする季節になってきました。
昨年、
オイスカにいたジョジョさんが、私の肩にふんわりと
シルクのスカーフを掛けてくれました。
とても暖かく気持ちがよかったので、それから
ずっと愛用してきました。
私の体に寄り添うように馴染んで、心まで癒されます。
高いけど本物の良さを味わいました。
今年もフィリピンから、シルクのマフラーが届きました。
今年は、織りの技術が一段と向上し、
薄く、上品です。
織り柄もさまざま。
もっと驚くのは、染めです。
マンゴー、パパイヤ、マングローブ、ショウガ
など、自然界にあるものを活用しているのです。
まさしく 生物多様性です。
私もマルベリーで染められたマフラーを買いました。
今年の冬も風邪知らずで過ごそうと思います。
もし、ご覧になりたい方は、オイスカ研修センターへ連絡してください。
(0565-42-1101)ホームページもありますよ。
また、10月16日の産業文化センターでの講演会の時にも
バザーに出店します。
そうそう、その日、インドネシアのコーヒーもあります。
どうかお越しください。
お待ちしています。
座席が少ないので、事前に予約されると良いと思います。